焼き鳥 「SHIRO(しろ)」@札幌

2泊3日の旅行で札幌に行ってきました!

友達の友達の家にお世話になって、とってもありがたい旅。


2日目の夜は、友達がよく行くという焼き鳥やさんに行ってきました!

食べログ評価も高く、スポーツ選手もよくくるお店だとか^^

白くておしゃれなお店でした✧


ここ、ワインと焼き鳥のお店なので、ワインと一緒に食べました。

一緒に行った友達はソムリエだから、ワインのこと勉強しながらすごく楽しかった♡


全部美味しかったんだけど、一番好きだったのは、

↑このアナゴ♡ 上にのっていたのはなんだったんだろう、、

高菜みたいなのがのってました♡

↑お任せコースのスタートはこれからでした♡(たしか軍鶏と鶏正肉)

うん、ひとくちめから美味しかった!

北海道では今が旬のヤングコーン♡

今年はもう食べられないとおもっていたので、すごく嬉しかった!

ひげ根が美味しかったー!北海道でコーンが食べられて幸せ♡

↑なんていわれたかわすれちゃったけど、おいしかったやつ♡

↑豚の生姜焼き♡

焼き鳥やさんなのに、こんなもの出てくるの♡

美味しかったよー!この大きな唐辛子?も肉厚で美味しかった♡

こちらは玉ねぎのサラダ♡

美味しいドレッシングでした!

↑つくねとうずらの温泉卵♡

〆はラーメン。

Nさん、どうしても3キロ痩せたいので、最後の晩餐にしようー!!

美味しかったよー!

中に入っている卵もうずらの卵でした♡


仲良しさんがよく行ってて、ずっと行ってみたかったお店なので、

行けて感動しました!♡


食べログとかみてると、出張に行った時はーって書いている人もおおいですね!

札幌に行かれた際はぜひー!


焼き鳥 「SHIRO(しろ)」@札幌

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1002175/






焼き鳥 しろ – 札幌円山にある焼鳥&ワイン“しろ”

おいしい旬の素材とお酒、ワインでおくつろぎください。 カウンター席はお一人でも気軽に。 あなたに素敵な時間を過ごしていただくために今宵も炭に火を入れてお待ちしております...。2017/01/01:今年もよろしくお願いいたします。facebookで最新情報を発信しています。@sapporo.shiro十四代 龍泉 純米大吟醸熟成 ネットショップでは四合瓶(720ml)で30万円以上の価格で取引されている龍泉。 2016/12/17 本日よりオンリスト。70ml ¥3500毎年12月に行なっている山形・十四代飲み比べ。 今年は11月よりスタート致します。 まずは本日、8種類の十四代をグラス日本酒にオンリスト。三回に分けて領布された新政の超限定品。 新政6種類、グラス日本酒オンリスト。 本日もグラス日本酒30種類〜ご用意しております。伊勢志摩サミット晩餐会食中酒である「三重県の銘酒」 「瀧自慢 滝水流 辛口一徹純米」 他には十四代や獺祭、小布施や九平次、勝山等の約30種類のグラス日本酒と約80種類のボトル日本酒もご用意しております。これらのシャンパーニュの出処は、イタリアのとある大富豪の地下セラーから。 リリースと同時に、直接ワイナリーから買付け、そのままセラーに寝かしつけていた極上品を「極少量」分けてもらうことに成功しました。旨味をたっぷり含んだ鰹出汁で煮込むこと数時間。 余分な脂身はそぎ落とされ、 かわりに凝縮された鰹出汁由来の旨味を牛スジにのせていく。 ねっとりとする牛スジ特有の食感と鰹出汁由来のあとを引く旨味。三銃士でお馴染みの、文豪 アレクサンドル デュマ。 「脱帽しひざまづいて飲むべし」とデュマに言わしめた世界最高の白ワイン「モンラッシェ」。 その「モンラッシェ」が80年代〜2000年前半までの10種類ほど入荷。幕別町、小笠原農園で大切に造られているリーキネギ。 火を通す事で甘みが格段に強くなり、柔らかでねっとりとした食感が現れてくる素晴らしい野菜です。 表皮をつけたまま黒くなるまで備長炭でゆっくり焼き上げた・・・じっくりとゆっくりと備長炭で火を入れる事で生み出される豚ホルモンの上質な甘い香り。 鼻に抜けるほど鮮烈な挽きたての黒胡椒の香り。 この二つの香りが交わることで香りからうま味を感じ取れる事ができ・・・肉厚でジューシー。そしてもちろんしっかりとした旨味

www.yakitori-shiro.com

0コメント

  • 1000 / 1000